子供の頃の私の髪の毛は、細くてつるつるでストレート。毛量はそこまで少なくない程度でした。
すごくきれいなストレート髪だったんですが、パーマも毛染めもはねのけてしまう頑固な髪の毛です。
普通の人が15分で染まるのに対して、私の髪の毛は1時間かかってしまうほど。
カリスマ美容師がため息をつきました。
パーマもカーラーから外した瞬間にストレート。水にぬらして指でくるくるしながら乾かしますが、美容院に行って5日後にはパーマをあてたことすら忘れてしまうくらいの仕上がりです。
ゆるふわパーマなんてあてられず、おばちゃんパーマくらいギンギンにあてて1週間後にはゆるふわっぽくなって、1か月後には跡形もなくなっていました。
ところがある日を境に髪質が変わりました。
といってもいい風に変わったのではありません。
今までのカラーやパーマが効かない状態で、さらに髪の毛がうねってきたのです。
きれいなストレートだった髪の毛が、毛根から約10㎝ほど先の方まで伸びるとその先はキューティクルがボロボロ。
手触りも悪くまとまりもありません。まるでたわしのようです。
どうしてこんな風になったのかわからず、シャンプーを変えてみたりヘアオイルを塗ってみたりしましたが無駄でした。
美容院で相談してみましたが、急に髪質が変わることはあるようで一度変わると治らないと言われてしまいました。
今はカラーもパーマもしていませんが、きれいなストレートの髪の毛に戻ってはいません。